郡山ファースト歯科矯正歯科・監修 インプラントの道しるべ » 骨を削らないインプラント治療 » フラップレスインプラント

フラップレスインプラント

フラップレスインプラントの特徴やメリット・デメリットについてまとめました。

フラップレスインプラントとは?

フラップレスインプラントとは、インプラント埋入手術において、歯肉の切開・剥離をおこなわない術式で実施されるインプラント治療のことです。通常の手術では歯肉を切開・剥離して歯槽骨(顎骨)を露出させてからドリルなどで埋入孔を開けていきます。一方でフラップレス手術の場合には、専用の器具により歯肉の上から埋入孔をつくります。フラップレス手術にもいくつかの方法がありますが、一般的には埋入位置を正確に特定するために、歯科用CT等のデータをもとに制作した「サージカルガイド」というマウスピース上のものを使用して手術を実施します。

フラップレスインプラント手術の流れ

上記のようにサージカルガイドを使用したフラップレス手術の場合、歯科用CTによる撮影など、患部のデータ収集を入念におこなう必要があります。その上で、専用ソフトにより3Dデータ処理化を実施して、コンピュータ上で手術のシミュレーションを実施して、サージカルガイドを製作します。手術は、ガイドに沿っておこなわれますが、埋入箇所が目視できない状況ですので、担当医の技術が必要となります。

郡⼭ファースト⻭科矯正⻭科の
対応
郡山ファースト歯科矯正歯科・伊波院長の診療の様子(イメージ)

奥歯のインプラントは、
嚙み合わせが重要です。

奥歯は食事を楽しむうえで重要な歯ですので、天然の歯に近い噛み心地が得られるインプラント治療を強くおすすめしたい部位です。
虫歯や歯周病になりやすい部位でもあります。
重度の歯周病で顎の骨が少なくなっている場合は、通常のインプラント治療に加えて、骨を増やす手術が必要になる場合もあるでしょう。
郡山ファースト歯科矯正歯科では、骨を増やす「骨造成」や、やせた歯茎を補完する「歯肉移動」「歯肉移植」といった手術が可能なため、難しい症状の方のインプラント治療にも対応できます。
他院で断られた方の治療が可能な場合もありますので、ご相談ください。

監修:郡山ファースト歯科矯正歯科 伊波良将院長(歯科医師)
連絡先:024-955-6869
運営元・監修者の情報はこちら

当サイト監修
「郡山ファースト歯科矯正歯科」による
症例別インプラント治療法解説を見る

メリット

患者様の負担を軽減できる

フラップレスの大きなメリットの1つは、患者さんの身体的な負担を軽減できることです。歯肉を切開しないことにより、出血が減少して、手術後の腫れも抑えられる可能性が高くなります。また、手術時間の短縮も望めます。

短期間での治療が可能

もう1つの大きなメリットは、インプラント治療自体の期間が短縮できる可能性があるということです。歯肉の切開・剥離・縫合がないことで、傷の治りが早くなり、通院する期間が短縮されることがあります。

デメリット

適用できない場合がある

大きなメリットがあるフラップレス手術ですが、実施するには骨の量などの問題で手術適応とならない場合があります。この手術では埋入部分を目視できないため、不確定要素がある場合には通常手術で対応することになるのです。

費用が高くなる傾向がある

フラップレス手術をおこなうためには、さまざまな設備が必要になります。歯科用CTや専用のコンピュータソフトなどです。また、サージカルガイドの製作費用もかかりますので、通常の手術よりも費用が高額になる場合もあります

施術を受けられる歯科医院が限られている

前述したように、フラップレス手術は埋入部位を目視できないため、技術が必要になります。また、さまざまな設備も必要になるため、対応していない歯科クリニックもあります。フラップレス手術を希望する場合には、必ず事前に確認するようにしましょう。

健康な歯を取り戻す!
インプラント治療特集を見る